過払い金は時効がある

早めに手続きで返還
債務整理といえば、任意整理、個人再生、自己破産がありますが、このほかにも過払い金請求がありそのひとつです。債務整理は、現在借金を抱えていて返済が困難になった場合に行うイメージがありますが、完済をした人でも過去にしていた借金で、もしかしたら利息を払い過ぎている可能性があるのです。かつて消費者金融などの貸金業者は、本来であれば利息制限法に従い限度額に応じ15%〜20%を上限として融資をしなければならなかったのですが、多くの消費者金融では29.2%に近い金利で融資を行っていたのです。当然違法な金利であり、その違法な金利で発生した利息は本来支払う必要のないお金ですので過払い金請求の債務整理をして取り戻すことができるのです。しかし、何年も前にしていた借金のことだから当時の契約書やカードなど残っていない、そういった方でも弁護士に債務整理を相談すれば借りていた会社名さえ分かれば、取引履歴を取り寄せて過払い金が発生しているかを調べてもらうことができます。過払い金調査は無料で行ってくれる法律事務所が多いです。後は、弁護士が消費者金融と交渉をして請求を行います。ここで注意しなければならないのは、最終取引つまり完済をした日から10年経過してしまうと時効により過払い金を請求する権利が失ってしまうことです。また、消費者金融が倒産してしまっても請求することができなくなります。心当たりのある方は早めに請求手続きをすることです。